こんにちは~くみっきーです。
2021年春にスタートの【イチケイのカラス】の竹野内豊さん!
ヒゲを生やし、カジュアル姿も素敵ですが、髪型もカッコよくて真似したくなっちゃいますよね。
そこで今回、竹野内豊さん髪型を
- 美容室でオーダーする方法
- ヘアセットの仕方
を現役美容師の私がどうすれば伝わるのかを、具体的に解説したいと思います!
ぜひ最後までお読みください。
スポンサーリンク
「イチケイのカラス」竹野内豊の髪型を美容室でオーダーする方法は?
今回「イチケイのカラス」竹野内豊さんの髪型は、前髪は少し横に流し眉にかかる長さで、耳周りも、ぎり耳にかかるか、かからないかくらいのショートスタイルですね。
View this post on Instagram
イチケイのカラスの竹野内豊さんです↑
竹野内豊さんのオーダー方法や、髪型の特徴を詳しくご紹介していきますね!
「イチケイのカラス」竹野内豊の髪型のオーダー方法
美容室で竹野内豊さんの髪型をオーダーする際は、前髪は真ん中で分けてギリギリ目にかからない長さ、耳に少し隠れる長さにすることを伝えましょう。
詳しく伝える際は
- 前髪は少し横に流し眉下
- 顔周りは丸みを残す
- 横は耳にギリかかるか、かからないかの長さ(お好み)
- 襟足は生え際ギリギリ
- 後ろはタイトにスッキリしたシルエット
- トップはふんわり
と伝えましょう。
初回放送の4月5日まであともう少し‼️#イチケイのカラス をたくさんの方に楽しんで貰うために
キャラクターたちの自己紹介をします😆👍#イチケイ の主人公#竹野内豊 さん演じる#入間みちお です✌️#みちこの顔#ヤバめ#ニッコリみちお#次は誰かな pic.twitter.com/ENfK1BVfn2— 4月5日月曜よる9時スタート!!【公式】イチケイのカラス (@ichikei_cx) March 27, 2021
全体シルエットイメージが上手く伝えれない方は画像を使って伝えましょう。
スポンサーリンク
「イチケイのカラス」竹野内豊の髪型の特徴は?
竹野内豊さんの髪型の特徴は
- 前髪は少し横に流す
- 毛量には軽すぎず重さがある
- 丸みのあるショート
短めのマッシュショートですね。
※マッシュショートとはマッシュルームのようにコロンとした頭の丸みを生かし、耳横から繋がった前上がりの前髪が特徴です。
View this post on Instagram
画像になります↑
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
竹野内豊のヘアスタイルのセットの仕方を解説
いざ美容室でカットして当日はうまくセットしてもらって、自分でも出来そう!
って思ったのに、中々できないことってありますよね。
竹野内豊さんの髪型を美容室だけでなくお家でも簡単に
- 髪型のヘアセットの方法
- おすすめのセット剤
ご紹介していきますね。
竹野内豊のヘアセットの方法は?
竹野内豊さんの髪型を真似して上手くセットしたい!
でも髪型が上手くセットできない…
そんな事がないようにセットする前は髪の毛を濡らし、寝癖やクセをとりドライヤーをかける準備をしましょう。
準備が整ったら
- 根本からまんべんなく8割乾かす
- 乾かす際は後ろに根本を立ち上げてふんわりさせる
- 前髪もふんわりするようにかきあげるように乾かす
- 前髪が乾いてきたら前に下ろす
ドライヤーで乾かしセットしやすいように土台を作ります。
乾いたらセット剤をつけていきます。
セット剤をつける際は
- セット剤の量は10円玉弱
- 手全体にワックスを広げる
- セット剤は全体的に揉み込んでつける
- 揉み込んだらボリュームが出ている所は抑えていく
- トップはふんわり無造作に
- 前髪はふんわり横に流す
セットする際はナチュラルにセットしたいので少しずつセット剤をつけましょう。
ぜひポイントを抑えてセットしましょう!
スポンサーリンク
おすすめのセット剤は?
硬いWAX使ったけどセットしにくかったり、柔らかいWAXで最初はいいけど…
うまくいかなくて、困ったり、セット剤を何使おうか悩みませんか?
そこで今回、竹野内豊さんのナチュラルで柔らかいスタイルにオススメセット剤をご紹介します。
1つ目はセットがすぐ取れてしまう方にオススメ!
束感がでて、ナチュラルに仕上がり使いやすいスタイリング剤を紹介していきます。
ナプラのSHEAクリーム
|
なめらかで操作性がよく、ワックス特有のゴワつきを抑えてくれます。
艶感も程よく感じる事が出来、セット力はクリームなので伸びも非常に良いです。
セット力もしっかりありますが、艶があるとはいえそこまでツヤツヤになるわけではないので、あまりギラっとした印象にもならずナチュラルな仕上がりにオススメなスタイリング剤です!
2つ目にご紹介するのは
ナプラのエヌドットオム ジェルバーム
|
1目に紹介したナプラのSHEAクリームに似ていますが、ジェルバームは名前の通りジェルです!
ジェルといえば、硬いイメージがあると思いますが、このジェルバームは柔らかな皮膜でより自然な質感のまましっかりホールドする新形態のジェルです!
手触りの良い自然な質感のまま、艶やかな仕上がりをキープしまてくれるので、セットの持ちが悪い方、広がりやすい方にもおすすめです。
3つ目に紹介するのは
ナプラ・スタイリングセラム
|
スタイリング剤が苦手な人でも使いやすいライトな使い心地で、適度なウェット感のある仕上がりが、ハンサムショートに◎
スタイリング力は弱めですが、ナチュラルに仕上げたい時や、ヘアスタイルのコンディションを整える時に使ったり、質感を少しウェットにするのに使うのがおすすめです。
セット剤何使おうか悩んでる方はぜひ参考にしてみてください。
まとめ
今回は、「イチケイのカラス」竹野内豊さんの
- 髪型を美容室でオーダーする方法
- ヘアセットの仕方
をご紹介させていただきました。
竹野内豊さんって大人の雰囲気で、本当に髪型も演技している姿も全てとってもカッコいいですよね!
イチケイのカラスの竹野内豊さんの髪型にする際は
- 丸みのある短いマッシュショートに
- 、セットする際は寝癖や、髪の癖をとり髪のコンディションを良くし、ナチュラルに軽くセットする
ぜひポイントを抑え、オーダー方法もセット方法も参考にしてみてくださいね!
美容室でカウンセリングの際、美容師さんにうまく伝わらない事や、自分でセットしてもナチュラルにセットできない事もありますよね。
ぜひポイントを抑えてオーダー方法もセットも参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
コメント