こんにちは~くっみきーです。
3月は卒業シーズンですね。
袴や着物、スーツを着られる方様々いらっしゃると思います。
皆さん洋服は決まったけど、ミディアムってひとつ結びも味気ないし、おろしても中途半端になりそうだし、ヘアスタイルどうしよう…
そんな風に思っている子はいませんか?
そこで今回、
- ミディアムヘアのヘアアレンジ術
- 可愛いアップの髪型
- ヘアアレンジにオススメなスタイリング剤
- ミディアムヘアにオススメなヘア飾り
を卒業式の前に、ミディアムヘアでも自分で出来る髪型を参考になるように詳しくご紹介していきます。
最後まで参考にお読みください。
スポンサーリンク
卒業式にオススメなミディアムヘアのアレンジ術は?
可愛くアレンジしたいけど、短いし難しそうだし、自分じゃできなさそう…
そんな人も安心ください!
ミデイアムでも簡単にできるアレンジ術を、ご紹介していきます。
スポンサーリンク
卒業式にオススメな編み込みヘアアレンジ
編み込みってどうやってやるんだろう?
そう思う方もいると思いますが横の髪の毛を編み込みしましょう。
横の髪を編み込むだけで、ハーフアップやポニテールなどにもしやすいですよ。
編み込みのミディアムヘアです↓
View this post on Instagram
View this post on Instagram
編み込みのポイントはまず編み込みをしていきたい場所を3つに指で分けます。
- 3等分に分ける
-
真ん中の毛束と右側の毛束を、右側が上になるように交差させる
-
右の毛束の上に左の毛束を持ってくる
-
左の毛束の上に真ん中の毛束を重ね、右から新たに取った毛束を重ねる
-
左から新たに取った毛束を一番上に重ねる
-
編み込みにしたい箇所まで、4と5を続ける
↑のような手順でやるとすると可愛く編み込めますよ!
編み込みって難しいイメージがありますが、スタイリング剤をつけてやるとまとまりやすくやりやすくなるので、ぜひソフトなセット剤をつけて参考にやってみてください!
スポンサーリンク
卒業式にオススメなハーフアップアレンジ
ミディアムヘアだとロングほど髪が長くないし、アレンジしにくい……
と思っている方もいませんか?
実はハーフアップはミディアムヘアにとっても似合うヘアアレンジなんです!
ハーフアップには編み込みアレンジの他に
- くるりんぱ
- ねじり
この2つを覚えるととっても簡単に可愛くハーフアップができます!
くるりんぱ
くるりんぱの方法は
- 表面の髪をゴムでまとめて、毛束を引き出して高さをだす
- 髪を2つに分けて、上の髪をねじりながら1の下にくるりんぱ
- 横の下の髪も2の下にねじりながらくるりんぱ
↑②をする際くるりんぱは、この中に毛束入れる
ねじり
- 横の髪を2つに分けて、1に向かってねじる
- 両サイドねじる
- ②をピンで留める
ねじり方法です↓
View this post on Instagram
卒業式におすすめまとめ髪
髪をアップにしたいけど、中々自分だと難しいですよね。
今回は簡単にできるアップを3つご紹介します。
ツインテールアップ
まずは
- 2つに結ぶ
- 2つに結んだらみつあみこみをする
- 2つの三つ編みをくるくるまとめていく
くるりんぱアップ
くるりんぱアップは
- 1つに結ぶ(上げたい位置で)
- 結んだ髪を2つ~4つでくるりんぱをする
- くるりんぱをくるくるまとめていく
くるりんぱ×三つ編みアップ
くるりんぱと、三つ編みをMIXしてアレンジします。
- 耳上をくるりんぱする
- 下の髪の毛を三編みをする
- 耳後ろで三編みをピンで止める
スポンサーリンク
卒業式にオススメな可愛いミディアムヘアアレンジの種類は?
ミディアムのアレンジの為にくるりんぱや、三つ編み、編み込みできるようになったけど、どうアレンジしよう。
そんな風に思わないようにヘアアレンジの種類をご紹介していきます。
↓こんな風にもアレンジできますよ。
View this post on Instagram
スポンサーリンク
ハーフアップ
ハーフアップは半分だけアップし、スッキリしつつメリハリもでて、女の子をとっても可愛らしく見せてくれるヘアアレンジですね。
そこに編み込み、くるりんぱ、三つ編みねじりのアレンジをプラスするればボリュームもアップにもなり、更に華やかになります。
↓可愛いハーフアップの参考です
View this post on Instagram
まとめ髪アップ
まとめ髪はとってもスッキリしたアレンジになります。
そこに編み込み、くるりんぱ、三つ編みねじりのアレンジを加えれば、可愛くできたり、まとまりにくかった髪の毛もまとまりやすくなります。
↓まとめ髪の参考画像です
View this post on Instagram
ポニーテール
ポニーテールはとっても簡単にセットのできるスタイルになります。
ただ…結ぶだけだといつもと変わらないのでしっかりコテで巻きましょう。
それでも、物足りない感が出る時は編み込みやねじりをMIXしたり、飾りを華やかにしても◎
↓ポニーテール参考画像です
View this post on Instagram
ヘアアレンジにオススメなスタイリング剤&髪飾り
セットする際に、上手くスタイリングができるワックスやスプレーなどのスタイリング剤や、最後に卒業式にボブでも使える髪飾りもご紹介していきます。
ヘアアレンジにおすすめのセット剤は?
セット剤何使おうって悩みませんか?
ミディアムヘアだと硬すぎるスタイリング剤も使いにくいし、軽い質感すぎても、セットする際に髪の毛がまとめにくい事などありますよね。
今回紹介する、「ミルボン ニゼル ドレシア フリックワックス」はセット剤自体も柔らかく使いやすく、セットもキープしてくれ、ふんわり軽い質感のスタイリング剤で、セットすると楽にセットでき、崩れにくくなります↓
|
いつもワックスだけだと崩れたり、巻きが取れちゃう…
そんな方は最後の仕上げにヘアスプレーをしましょう。
軽いままキープしてくれるスプレーがおすすめです↓
|
卒業式にオススメな髪飾りは?
卒業式にオススメな髪飾りは、つけやすく、取れにくい髪飾りがいいですよね。
今回は2つオススメしていきます。
1つ目は小枝モチーフの髪飾りです。
|
この髪飾りなら卒業式後の二次会にも◎
結婚式などに参加する際も使え、ドレスにもあいますね!
<
2つ目は和装にピッタリのダリアのお花の髪飾りです↓
|
大輪のダリアと小花の付いたヘアーパーツの商品になり、ヘアースタイルに合わせて形や配置も思いのままにつけれます!
卒業式のセットがシンプルになったら、ヘアアクセサリーを使い華やかにするのもオススメです!
まとめ
美容室で髪短い、わざわざするのもどうしよう…
と悩んだり、自分でセットしたいけど何をしようかと思ってる方!
ヘアアレンジの時に、編み込みやくるりんぱを覚えていると可愛いヘアアレンジがしやすいですし、アレンジの種類も覚えているといざ髪型を悩んだ時に、使えます!
スタイリング剤や髪飾りに悩んでいる方もぜひ参考にしてみてください。
卒業式は華やかにしたいですよね!
大切な日になるよう皆さんこのブログをご活用ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサーリンク
コメント
[…] 【2020年卒業式】ミディアムにおすすめヘアアレンジ術!ハーフアップでかわいい髪型に!こんにちは~くっみきーです。 3月は卒業シーズンですね。 袴や着物、スーツを着られる方様々 […]
[…] 【2020年卒業式】ミディアムにおすすめヘアアレンジ術!ハーフアップでかわいい髪型に!こんにちは~くっみきーです。 3月は卒業シーズンですね。 袴や着物、スーツを着られる方様々 […]