【2020年夏】 高校生ロングのおすすめアレンジは? 簡単に可愛くできる方法も紹介

ヘアアレンジ

こんにちは~くっみきーです。

もう夏本番ですね!

高校生の夏休みは旅行、海、などでイベントも盛りだくさんでいつもと違ったファッションになりますが、皆さんへアスタイルはどうしていますか?

そこで今回は、2020年夏にぴったり高校生の

  • ロングのおすすめアレンジ
  • 可愛く簡単にできるロングのアレンジ方法

ロングヘアでも自分で出来る髪型を参考になるように詳しく紹介していきます。

最後まで参考にお読みください。

スポンサーリンク

高校生におすすめロングのアレンジは?

ロングヘアの魅力は、たっぷりとしたボリューム感で一つに結うだけでも可愛く仕上がったり、さらに、三つ編みなどの髪の長さや量が必要なアレンジも自由自在にできそのヘアアレンジの幅広いですよね。

 

そこで今回は夏にぴったりの、簡単にできるロングのヘアアレンジを集めました。

ロングのアレンジが分からない方のために紹介していきますね!

 

 

ポニーテール

シンプルですが、ポニーテールの位置で可愛くなったり、大人っぽくなったりと印象を大きく変えてくれるのがポニーテールです。

高めポニーテールにすると、元気で可愛らしい雰囲気になるので、体育祭や文化祭などのイベントのときなどは高めにすると明るく可愛いイメージになります。

低めポニーテールは大人っぽく、落ち着いたおしゃれなイメージを演出できるヘアアレンジ。

 

View this post on Instagram

 

フワフワポニー

A post shared by sterne melike (@photomasyuro) on

デートや、お出かけする際に大人っぽく見せたい時にキュッと低めポニーテールをするだけで、いつもと違ったお姉さんな雰囲気を出すことができますよ。

 

ただ結ぶだけじゃなく、エアー感を出すためにトップの位置は少し毛を引き出したり、ヘアスタイルとしての完成度を出したいのであればゴムの部分は髪を巻きつけて隠すようにしましょう!

後れ毛をちょっと出すのも可愛いです。

 

毛先を巻くか、巻かないかでも印象は随分変わってきますのでふんわりセットしたい時は毛先だけでも巻きましょう。

スポンサーリンク

ツインテール

ツインテールも女子高校生に人気の髪型です。
ツインテール参考画像
見た目によっては女子高校生までしか許されない髪型ですので、今のうちに楽しんでおきましょう!

ツインテールもポニーテール同様、高さによって印象が変わります。

高めツインテールはよりガーリッシュになり、イベントなどの時に、お友達とお揃いでヘアアレンジなどするのも人気です♪

 

低めツインテールも女の子らしいアレンジですが、制服以外だったら、ワンピースなどのかわいらしい服と合わせて少女のような可愛らしさを楽しむことができます。

 

このときも、緩みとエアー感を出すために、結んだあと髪を少し引き出すようにしてくださいね。

 

キュッと結んだだけだと、昔っぽい幼い仕上がりになってしまうので要注意です!

ハーフアップ

ハーフアップは簡単なのに一気に印象を変えてくれるお役立ちヘアアレンジ。

サイドの毛量を後ろに持っていき、束ねるので髪が多い女子はこれをするだけで頭が小さく見えるようになるので非常にオススメなアレンジです!

 

View this post on Instagram

 

♡♡♡ ・ ・ 恒例の #あやゆなち ? #なかたなか ? 後ろリボンがかわいすぎる🎀 ハーフアップ×リボンも合わせたよ◎ ・ ・ 二の腕カバーしてくれるし 150cmの私でも膝上で着れて 長すぎず短すぎずの丈感だから ナイスのチュニックはおすすめ🐰💗 ・ ・ カジュアルさんはスラックスで 合わすと今年っぽく着れます!! ・ ・ チュニック︰ #121310070 ・ ・ ・ #niceclaup #niceclaup_ootd #niceclaup_zozo #ナイスクラップ #ナイスクラップの身長別コーデ #ペアルック #双子 #夏コーデ #チュニック #参戦服 #オタ活 #150cm #低身長コーデ #ベージュ #おしゃれさんと繋がりたい #おしゃれなジャニオタさんと繋がりたい #ハーフアップ #リボン #ヘアアレンジ #ピオレ姫路 #姫路 #兵庫

A post shared by äyaka (@_ayk_11o3) on

また、結び方1つで印象が変わるのも特徴です。

ただサイドの髪を少しずつ持ってきて結ぶだけでもいいですし、その結んだゴムに髪を巻きつけるとまた印象も変わります。

 

三つ編み

田舎っぽいイメージがあった三つ編みですが、今はトップモデルもカジュアルスタイルに取り入れているほどの人気のヘアアレンジ。

1つ結びの三つ編みスタイルでキャップをかぶったりするスタイルも今は人気ですよね。

 

実際にやってみると、髪のボリュームを抑えて綺麗にまとまるし、頭が小さく見えてスタイルアップ効果も期待できます。

結んだ後、少し毛を引っ張り出して無造作感を演出しても良いですし、きちっと固めてしまうのも今は人気です。

 

髪がまとまりにくい日にも、サッとまとまるおすすめのヘアアレンジです!

 

ロングのヘアアレンジを

  • ポニーテール
  • ハーフアップ
  • ツインテール
  • 三編み

を一気にご紹介させていただきました。

次にこの3つで出てきた編み込み、くるりんぱを使ったセット方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク

オススメなロングヘアのアレンジ術は?

可愛くアレンジしたいけど、短いし難しそうだし、自分じゃできなさそう…

そんな人も安心ください!

そんな人の為にこれだけ覚えれば本当に簡単にできる!

  • くるりんぱ
  • 編み込み

を使ったセットをご紹介します。

くるりんぱのやり方は?

くるりんぱをご紹介していきますね。

ロングヘア参考画像

一番ベーシックな基本のくるりんぱは、

  1. くるりんぱしたい部分の髪の毛を少しゆるめにに結ぶ
  2.  まとめたゴムの少し上部分、真ん中あたりに指を入れ広げる
  3. ②で広げた隙間に、上から毛束を入れ込む
  4.  毛先をふたつに分けて左右に引っ張り、締める

くるりんぱはコツを掴めば簡単です。

ロングヘア参考画像

 

↑②をする際くるりんぱは、この中に毛束入れる

 

応用もたくさんでき、くるりんぱをしてポニーテールしたり、くるりんぱした場所の下にくるりんぱをもう一つ作りバレッタでとめハーフアップにしたり、くるりんぱをして二つ結びにしたりもできます。

スポンサーリンク

編み込みのやり方は?

編み込みのポイントはまず編み込みをしていきたい場所を3つに指で分けます。

編み込み参考画像

  1. 3等分に分ける
  2.  真ん中の毛束と右側の毛束を、右側が上になるように交差させる
  3. 右の毛束の上に左の毛束を持ってくる
  4. 左の毛束の上に真ん中の毛束を重ね、右から新たに取った毛束を重ねる
  5. 左から新たに取った毛束を一番上に重ねる
  6. 編み込みにしたい箇所まで、4と5を続ける

↑のような手順でやるとすると可愛く編み込めますよ!

 

三つ編みや編み込みをプラスすれば、両サイドに編み込みを作り後ろでまとめた編み込みハーフアップやポニーテール、髪の毛全体を2つに分け襟足部分まで編み込みツインテールにしたり、簡単なのに手が込んだ風のアレンジができちゃいます。

 

ぜひ編み込みマスターしチャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

ヘアアレンジにオススメなスタイリング剤

セットする際に、スタイリング剤何使おう?

悩んでしまいませんか?

そこで今回、上手くスタイリングができるワックスやスプレーなどのスタイリング剤をご紹介していきます。

ヘアアレンジにおすすめのセット剤は?

セット剤何使おうって悩みますよね。

 

セット剤をつける際はかたすぎたり、しっとりするスタイリング剤だと質感が重くて潰れやすくなったり、まとまりにくかったり…

 

今回はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミルボン ニゼル ドレシアコレクション ジェリーS 90g【あす楽対応】
価格:1330円(税込、送料別) (2020/7/13時点)

楽天で購入

 

 

「ミルボン ニゼル ジェリーS」です。

ミルボンニゼルジェリーS は、セット剤自体も柔らかく、ふんわり軽い質感のスタイリング剤で、セットすると楽にセットでき、プッシュ式なので使いやすく、艶もでてロングヘアのセットにオススメなスタイリング剤です。

 

ワックスもいいけど…

 

いつもパサツイてうまくセットできない方や、クリームなど苦手な方は自然なうるおい感を与えながら、やわらかな動きを表現するオイルケアスタイリングがおすすめです↓

 

オイルをたっぷり含んだミルクが髪にやわらかな動きを与えてくれます。

紫外線ダメージから髪を守り、欲しい動きと表情を引き出します。肌につけても◎なのでうるおって心地よい安心感ですよ。

 

いつもスタイリング剤だけだと崩れたり、巻きがすぐ取れてしまったり、雨の日も巻き髪ってとれやすいし、ロングの方はキープするのって大変ですよね。

 

キープするためにも最後の仕上げにヘアスプレーをしましょう↓

 

軽いままキープしてくれるスプレーなのでおすすめです。

まとめ

今回は2020年夏高校生の

  • ロングヘアアレンジの種類
  • 簡単に出来るセット方法

をご紹介させていただきました。

夏は暑いしまとめたくなったり、夏休みのデートならいつもと違う髪型で可愛く見られたいですよね。

ヘアアレンジを悩んでる方は

  • ポニーテール
  • ハーフアップ
  • ツインテール

を参考にしアレンジのやり方を編み込み、くるりんぱの2つをマスターしアレンジに是非いかしてください!

最後まで読んでいただきありがとございました。

【2021年夏】高校生のロングにおすすめアレンジの種類は? 簡単に可愛くできる方法も紹介
こんにちは~くっみきーです。 もう夏本番ですね! 高校生の夏休みは旅行、海、などでイベントも盛りだくさんでいつもと違ったファッションになりますが、皆さんへアスタイルはどうしていますか? そこで今回は...

スポンサーリンク

コメント

  1. […] 【2020年夏】 高校生ロングのおすすめアレンジは? 簡単に可愛くできる方法も紹介こんにちは~くっみきーです。 もう夏本番ですね! 高校生の夏休みは旅行、海、などでイベントも盛 […]